我が家は全員アレルギー体質なので、2月から4月まで外に洗濯物を干すことができない。家の中を安全地帯にさせたいため、空気の入れ替えすらもしない。花粉は徹底的に入れない、それが我が家の花粉対策の方針である。
そのため、その時期はどうしても洗濯物が生乾きになり、臭ってしまいがちである。一年で一番いい季節だというのに…。そんな悩みを解決するために、サンルームが欲しいなと、最近になって思い始めている。
特に全体がガラス張りのサンルームを我が家に設置することは、将来の夢でもある。サンルームがあれば、雨が降っても安心だし、花粉の季節も一粒の花粉もつけることなく太陽の光を洗濯物に当てることができる。もちろん雨の心配も花粉の影響もない日であれば、サンルームを開放してお日様と風を思い切り洗濯物に当てることができる。秋になると我が家にはカメムシが大発生し、洗濯物に付くが、サンルームがあればそれも防ぐことができる。一石数鳥の成果が見込めるのだ。
そして先日見積もりを取ってもらった。するとたいがいが20万円を超えてしまうということがわかった。痛い出費である。だけど部屋を一つ増やすと思えば、改築するよりはずっと安上がりかもしれない。いつか子供が自立してお金がかからなくなったら、サンルームを作ってもらおうと思っている。それまでパンフレットを眺め、将来の我が家の姿を想像するのが至福のときだ。